Tax 米国株配当は配当控除が受けられない 米国株投資を始めた方は今後配当金が得られると思います。 配当金は確定申告することで節税に繋がるというはなしを聞いたことがあるかもしれませんが、残念ながら米国を含む海外株式の配当金では節税にはつながらないのです。 2020.08.17 宮田剛 Tax所得税
消費税 消費税の納税義務が免除されるのは? 個人事業者と法人は販売時に消費税を預かり、仕入時に消費税を支払います。 そして決算で預かり消費税>支払い消費税となった場合には、その差額を国に納付する義務があります。 ただし一部の個人事業主と法人は、その差額を納付する義務が免除されます。 2020.08.13 宮田剛 消費税Tax
Tax 持続化給付金や家賃支援給付金等は課税されるのか? こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 新型コロナに関連して様々な給付金が支給されています。 それら給付金のうち主要なものについて税務上の取扱いを整理したいと思います。 特別定額給付金 新型コロナ税特法4条1号の規定により... 2020.08.10 宮田剛 Tax新型コロナ関連
所得税 電子請求書保存の注意点 こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 みなさんは請求書を紙で郵送していますか? 実は電子データの請求書をメールで送付することも問題ありません。 ただし、受領者は電子請求書の保存方法には条件があり注意が必要です。 請求書の... 2020.08.05 宮田剛 所得税Tax法人税
所得税 メルカリで稼いだ利益には確定申告が必要か? みなさん こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 みなさんはメルカリ等のフリマアプリを利用されていますか? フリマアプリで物を売った場合、条件によっては利益の確定申告が必要だとご存じですか? 基本的に確定申告不要 保有する... 2020.08.04 宮田剛 所得税Tax
Tax 領収書に収入印紙を貼るのはなぜ? ② みなさん こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 昨日は印紙税の概要、領収書に収入印紙の貼付が必要な基準について記載しました。 本日は5万円以上でも収入印紙が不要な場合、収入印紙を貼り忘れた場合のペナルティについて... 2020.08.03 宮田剛 Tax印紙税
Tax 領収書に収入印紙を貼るのはなぜ①? みなさん こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 領収書に収入印紙が貼られているをの見たことないですか? これは印紙税という税金を支払うためのものです。 ただし、すべての領収書が対象になるわけではありません。 印紙税とは ... 2020.08.02 宮田剛 Tax印紙税
Tax 中古ベンツ購入で節税できるか? みなさん こんにちは 公認会計士 税理士の宮田です。 "社用車で中古ベンツを買えば大きな節税になる" こんな話を聞いたことはないでしょうか? 結論を言えば税金を安くは出来ますが、おすすめはしません。 固定資産は一気に経費に... 2020.08.01 宮田剛 Tax法人税
所得税 青色申告の方は2021年はe-Taxで確定申告しないと1.5万円以上損します 青色申告している方は、2020年の確定申告をe-Taxで行わないと1.5万円以上損します。 2020.07.31 宮田剛 所得税Tax